ホームシアターの話題や映画の感想、その他諸々の事を不定期に書きなぐっております。拙文・駄文ですが、ご容赦のほど。
なぜか最近、うちのblogに「こち亀」「地デジ」で検索してたどり着く人が多いのに気がついた秀です(笑) そういえば買い忘れていたのを思い出したので、リンクから買いました。 しかし安くなりましたねぇ…(^^;) 実際のところ、DVDからブルーレイへの移行って進んでるんですかねぇ? 購入する層(うちみたいなのか?、笑)は、進んでいるようですが、カジュアル層はいまだDVDのようですし。 むしろ、こういった娯楽を楽しむ層が減っているような気もしますが…。 音楽もそうですが、業界は変なこと考えずに、裾野を広げる努力をした方が良いような気がします。 ではではまた〜
毎度お買い上げありがとうございます〜(笑) BDへの移行はまだまだなんじゃないでしょうか。 買い替えとなると、更に少ないんじゃないかな。旧作のBD化タイトルは軒並み値上げされてますよね。 音楽や映画にお金かける人が減ってるというのは事実ですが、むしろ売れていた時代の方が特殊だったと私なんかは思うんですけどね。 業界的に裾野広げる努力はあまりしてないように見受けられますし、規制ばかり厳しくしてお金出していた層も逃げ出してるんじゃないかと傍からは見えますよね。 ちなみにウチのサイトに来る検索キーワードNO.1なんか「3D AV」ですよ!…おいおい
comments
なぜか最近、うちのblogに「こち亀」「地デジ」で検索してたどり着く人が多いのに気がついた秀です(笑)
そういえば買い忘れていたのを思い出したので、リンクから買いました。
しかし安くなりましたねぇ…(^^;)
実際のところ、DVDからブルーレイへの移行って進んでるんですかねぇ?
購入する層(うちみたいなのか?、笑)は、進んでいるようですが、カジュアル層はいまだDVDのようですし。
むしろ、こういった娯楽を楽しむ層が減っているような気もしますが…。
音楽もそうですが、業界は変なこと考えずに、裾野を広げる努力をした方が良いような気がします。
ではではまた〜
毎度お買い上げありがとうございます〜(笑)
BDへの移行はまだまだなんじゃないでしょうか。
買い替えとなると、更に少ないんじゃないかな。旧作のBD化タイトルは軒並み値上げされてますよね。
音楽や映画にお金かける人が減ってるというのは事実ですが、むしろ売れていた時代の方が特殊だったと私なんかは思うんですけどね。
業界的に裾野広げる努力はあまりしてないように見受けられますし、規制ばかり厳しくしてお金出していた層も逃げ出してるんじゃないかと傍からは見えますよね。
ちなみにウチのサイトに来る検索キーワードNO.1なんか「3D AV」ですよ!…おいおい