世間が
ipodブームの中、それに抗ったわけではないのだが、競合製品であるCreativeの
NOMAD MuVo2 4GBが安くなってきたので購入してみた。
ipod miniとの比較は
こちらを参考にしてもらうことにして、通勤のお供として使用してみた感想を述べてみる。
○(いい点)
・容量が4GBと大きいので、ミュージックサーバ的に扱える
人によっては少ないと思う方もいるかもしれないが、一般人であれば4GBもあれば十分な容量。メディアの入れ替えなしで大量の曲を収録できるのは嬉しい。
・マスストレージ対応なので、普通の外付けHDD感覚で扱える
使いにくい専用ソフトを通さず、Windows Media Playerで変換したオーディオファイルを、エクスプローラでプレーヤーに移動できるのは、かなり便利。
・小さくて軽い
これまではPanasonicのポータブルMDプレーヤーを使用していたんだけど、それと比較しても小さくて軽い。胸ポケットで十分収まる。
・音が意外といい
今まで使用していたMDプレーヤーと比べると、音の細かさはMuVo2の方が勝っているように思う。反面、ちょっと音が軽く感じないでもない(イコライザーかけても、あまり効果がなかった)。
×(悪い点)
・本体のボタンが操作し辛い
ボタンが軽くて、誤動作の可能性が高い。リモコンが付属しているんだけど、液晶もついてないリモコンなど返って邪魔なので使用してない。
・質感のないボディ
好みの問題になるだろうけど、ipodと比べると、ちょっと安っぽい感じを受ける(実際安いんだけど)。私はブラックを購入したのだが、
ホワイトの方が質感という点では、まだマシかもしれない。
不満がないでもないけど、価格などを考えると満足の内容。
PCとの親和性が高く、モバイルPCを持って歩く筆者のような人間には、CDDBから曲情報が引き出せる点やUSB経由で充電できるなど、ポータブルMDプレーヤーよりも圧倒的に便利だ。以前、Intelの
Pocket Concertというシリコンオーディオプレーヤーを使用していたことがあるが、それとも比較にならないくらい使いやすくなっている。
ちなみに、付属品のイヤホンは出来がかなり悪いらしいので、別の市販品と交換した方が無難かもしれない。私は、MDプレーヤーの時から使用していた
KOSSのThe PLUGを引き続き使用しているが、遮音性も音質も良好だ
comments