ホームシアターの話題や映画の感想、その他諸々の事を不定期に書きなぐっております。拙文・駄文ですが、ご容赦のほど。
光記録媒体:新素材発見 ブルーレイの200倍情報記録も(毎日jp)
> 光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり
> 来たりする金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチーム
> が発見した。光を使って情報を記録するDVDやブルーレイディスク
> の材料に比べ、格安で大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。
> 次世代の光記録材料として注目されそうだ。
仮にこの新発見が実用までいけたとして、商品化されるまでどのくらいかかるんでしょうかね。
いずれ本格化するだろうスーパーハイビジョンなどの録画用に間に合えばいいのですが。
その前に事業仕分けで研究費なくなってポシャるか、海外に持ってかれちゃったりして(笑い事じゃありませんが…)
comments